カップ一杯の幸せ

ケセラセラ精神

最初の2割の時間で8割の作業を終わらせる

面白さ:★★★☆☆

読みやすさ:★★★★☆

実用性:★★☆☆☆

Kindle Unlimited

Windows95の裏話が聞ける

ロケットスタート術を学べる

 

マイクロソフトに勤めWindows95を開発したチームにいたという著者の日頃の仕事の進め方が書かれた一冊。

全体的にエッセイ風で、時間術のノウハウがいっぱい載ってるような実用書を想像して読んだので、正直タイトルと中身が見合ってないなと思いました。

内容は主に

ロケットスタート術について

・好きこそものの上手なれ

・著者のサクセスストーリー

・Win95誕生秘話

という感じです。

個人的にIT業界の話やWin95がいかにして生まれたかのくだりは興味深かったので読み物として面白かったですが、そういうのに興味がない人や流動的な仕事をしている人にはあまり実用性はなさそうに思います。

 

ロケットスタート術とは、

・最初の2割の時間に超集中して8割方の仕事を終わらせてしまう

・残りの8割の時間で仕上げの2割を流し作業で行う

というものです。

10日の仕事なら最初の2日でとりあえず動くプログラムをがーっと作ってしまう。早い段階でざっくりできていると心に余裕が生まれ、そして時間をかけて細かい修正や作りこみができる。ともかく納期までに仕上げることが肝要であり、直前に焦って徹夜して結局間に合わなかったとあっては最悪のパターンになってしまい上司を困らせる。

等、スタートダッシュの重要性が書かれていてとても納得しました。

また、この技術を応用して、

一日の仕事も最初の2割の時間でその日の作業の8割を朝一で一気に片づけてしまい、お昼からは流しでメールチェックや翌日の準備などをして過ごし、定時に帰る。という方法が提唱されています。

 

著者は界王拳と称してましたが、なかなか集中力を何倍にも引き上げるというのは誰にでもできることではないかなと、ハードルが高いように感じました。

とはいえ見積を甘く見て後で時間足りなくてヒイヒイ言ったり、いやだなーいやだなー明日がんばろうと言って先延ばしにして後悔したりはこれまで散々経験してきたことなので、2割で8割とまではいかずとも、スタートダッシュは心がけたいですね。

早くに全貌が完成すれば問題点にも早く気付けますしね。

 

余談ですが絶望先生という漫画で「90対90の法則」という話をしていました。

最後の10%を仕上げるために、それまでの90%にかかったのと同じだけの時間が結局はかかってしまう、というもの。

「仕上げ」って一番重要で一番大変な作業なのかもしれない。

 

ちなみにWin95が発売された当初、3500個ものバグが潜んだまま発売日を迎えたそうです。細かいバグは後でアップデートで直せばいいからとりあえず一通り動くものを作って発売日に間に合わせる、を最優先にしたとのこと。

仕上げを後から追っかけでできるのがネットの普及した時代の強みですね。

 

スタートダッシュを胸に刻みます。

納豆味噌汁

プレッシャーにならない程度にゆるくブログを始めようと思っていたら、気を抜いてサボり過ぎてしまった。
せめて日記はもうちょっとつけよう( ˘ω˘)

毎日納豆を食べるようにしたいけどちょっと飽きたな…と思い、味噌汁に納豆を入れる家庭があるという話をふと思い出して試してみたところ、食べやすくて美味しかった。
納豆が苦手な人も一度お試しあれ。

納豆は体に良いけど添えられてるタレが体に悪い問題も(無添加のタレもありますが)
この食べ方ならタレ不要だし、
味噌汁の具も増えるし、
良いことづくめ。

消費で幸せは得られない

面白さ:★★★☆☆

読みやすさ:★★★★☆

実用性:★★★☆☆

Kindle Unlimited

・説明が丁寧

ミニマリストについて学べる

 

文章量はそれほど多くないですが、具体的な体験談や研究結果で分かりやすく説明しており、読みやすくてさくっと一気に読了できました。

著者は服を一着しか持っていないという極めたタイプのミニマリストさんですが、モノを減らす良さを色々語っていて、読んでいて物を捨てたくなりました。

断捨離する時は

・使うもの

・使わないもの

・使うかどうか分からないもの

の3つに分類する。

使わないものは捨てる。

使うかどうか分からないものは、一旦置いておいて、なるべく使わずに生活してみる。そうして使わないと判断できたら捨てる。

という風に徐々に見極めるという方法が紹介されています。

固定費を見直して節約するという話の中では、

ポケットWi-Fi楽天モバイル(1G未満は料金無料)を組み合わせて、ポケットWi-Fiを持ち歩くことで楽天モバイルを無料にすればWi-Fi代のみでOKという方法が紹介されていて、興味深い節約の知恵だなと思いました。ポケットWi-Fiって回線がよくないという噂をよく聞くんですが、著者は問題なく快適に利用できているとのことです。

本書でオススメされているものは以下ふたつ。

クラウドWi-Fi(3718円/月)

・MugenWi-Fi(3293円/月)

私も楽天モバイルにしてますが、そんなに外で使ってるつもりはなくても1.5~2Gに達してしまいなかなか1G未満って難しいんだなと思ってたので(使わない間はオフにしておくといけるのかな)ちょっと検討してみたいと思います。ポケットWi-Fiを持ち歩かないといけないという点はありますが。

私の親が楽天モバイルで、自宅にWi-Fiがないけどできればテレビで料理動画とかが見たいと言っていたので、工事不要で携帯と合わせて3700円程度なら良さそうに思います。パソコンが無いのでFireStickと合わせ買いで。

 

モノを減らせば日々の選択肢が減り心に余裕ができるし、部屋がすっきりして気持ちが良いし、出費も減る。

モノが少ないからこそ、一つ一つを大切に扱える。

ミニマムな生活は豊かな生活であるということが垣間見える一冊でした。

私は部屋に植物や絵を飾ったりしたいし、食器も気分によって使い分けたり、服やアクセの組み合わせを楽しみたいのでミニマリストには多分なれませんが、余分なモノを無くしてその分必要なモノ・大事なモノを見極め、感謝の気持ちを持って接していけるようになりたいなと思います。

健康のための日々の活動

f:id:koi_tea1:20220122111221j:plain

ローソンのホットカフェラテM(150円)

YouTubeで見た動画をきっかけに去年から健康を意識するようになり、それ以降取り組んでいる活動一覧。

 

<毎日>

  • ダークチョコ2個(カカオ70%以上のもの)
  • アーモンドミルク1杯
  • コーヒー1杯(16時までに)
  • 味噌汁1杯
  • プチトマト2個(本当は5個が良いらしい)
  • アボカド半分

 

<なるべく>

  • 緑茶1杯
  • 納豆
  • 卵1個
  • ブロッコリー
  • サラダ
  • ブルーベリー
  • ナッツ
  • 亜麻仁油
  • カッテージチーズ
  • リングフィット
  • 朝散歩
  • 森林浴
  • 寝る1時間前は電気やPCを切る
  • 朝ごはんを抜く

 

飲み物系が結構多いんですよね。

あ、まだ緑茶飲んでない、とか味噌汁まだだった、とか。

 

でもこういうちょっとしたことの導入で実践できるし、亜麻仁油とカッテージチーズはサラダに混ぜるだけとか、簡単なものが多いんですよね。

あちこちで仕入れたこれらの健康法がどこまで威力を発揮するのかは30年くらいしたら答え合わせできるのかな。

アーモンドミルクはビタミンEが接種できて健康と美容効果があるらしく、多分もう2年以上毎日飲んでるけど、効果が出てるのかはまだ実感できず🤔

 

朝散歩がなかなか習慣化できないのが悩みです。朝起きれなくて…。朝散歩できたらコンビニでカフェラテを買ってもよいという餌によって昨日と今日は成功しました。

散歩の効果とはちょっと違うけど、散歩する余裕のある時間に起きれると一日の始まりが豊かになるなと感じました。ぎりぎりに起きて慌てて仕事始めると気持ちの切り替えができてないからかすぐに集中できない気がする。

 

コーヒー好きな友人が昔、出張先の1階にタリーズがあって嬉しくて毎日買ってたら1か月で1万円超えちゃったと話していたのをふと思い出しました。

コーヒー片手に出社って憧れるしデスクに置いておくのもかっこいいしね😌

朝飲むんだったら家で淹れて持っていけばいいんですけどねw

ちなみにローソンのカフェラテは150円だから毎日買うと20日で3000円、30日で4500円…なんて優しい価格…!(タリーズと比較すると)

ちなみにタリーズのコーヒーは現在Sが335円、Mが390円、Lが445円(ということは友人は大きいサイズを買っていたのか、あるいは色んなものを飲んでいたのか)

 

というわけで当面はカフェラテのためにがんばります!

高そうな車

f:id:koi_tea1:20220112235101j:plain
仕事を頂いているお客さん先から預かったノートPCの調子が悪く、
新しいPCを送って頂いたのでデータ移行をするべく、久しぶりにUSBメモリの出番がやってきた。
10年くらい前に買ったミニカー風USB。挿すとライトが光る。
f:id:koi_tea1:20220113212221j:plain
f:id:koi_tea1:20220113212245j:plain
差し込み口がトランクに収納できるのも素晴らしい。

最近はなんでもクラウドに上げたりするから使う機会が減ったけど、
こういう実用性のあるオシャレグッズは贈り物にもうってつけよね。

f:id:koi_tea1:20220113212257j:plain
これは電話ボックス風鉛筆削り(中で芯が詰まって取れなくなったのでしばらく使っていない)

物が減って場所が空くと気持ちがいい

徐々に物を減らしていってるつもりだけど、少し漁ればまだまだ捨てられる物が出てきて、こんなに物に溢れて生きてきたんだなあとしみじみ。

使ってないものも着てない服もあって、物を大事にできていなかったことを反省。

ミニマリストは持ち物が少ない分、その一つ一つを大事に使うし、自分にとって本当に大事なものか否かをきちんと把握できるっていう話を聞いて、

ミニマリスト精神を見習いたいと思いました。

もったいなくて捨てられなくてそのまま存在も忘れてホコリかぶらせていくって、

”捨てるという決断ができない”っていうだけで、大事にしてる訳ではないんですよね。

執着とか怠惰とかおそらくはそういう心理。

 

最近わりと食べてるけどその割には体重が増えない。

筋肉をつけると太りにくくなるっていうけど、リングフィットのおかげかな。

始めてからほんのりお腹が締まってきた気がするけど、パックとやらはまだ見えない。

自宅にいながら全身の筋トレ、ヨガ、ジョギングができるので、ジムも必要ないし隙間時間に5分とかできるし、すごい万能ゲームだと思います。

いつか2パックくらいできるといいな(6分割のうち最初はどこからできるんだろう)

簡単パフェ

f:id:koi_tea1:20220110212200j:plain
【材料】
カステラ 一切れ
ダッツのマカダミアナッツ カップ半分
プレーンヨーグルト アイスと同量
好みの果物 適量(キウイなら1/2個)
お好みでメープルシロップ 少々


急にパフェが食べたくなった時にスーパーにある物で簡易的に作ったもの。
美味しくて時々作ってます。
カステラ→ヨーグルト→アイス→果物(→メープルシロップ)→カステラ→ヨーグルト→アイス→果物
の順に2段構造にするといい感じです。